11/6 自転車で旧田口線の廃線跡へ 前編(22km)

11/6 8:35新城総合公園~ 11℃
服装:裏起毛インナーロング、Tシャツ、夏秋ウエアー、Wブレーカ―のベストとロング、下は冬用ロングパンツ
新城総合公園に車を停め自転車で廃線跡探訪へ 
(新城総合公園の利用時間は7時~18時)
昭和43年の台風で甚大な被害を被った田口線は廃線となり、その軌道敷跡の多くが生活道路として使われています。
今回は色々な方のブログやHPを参考に、軌道敷跡の生活道路をできるだけ辿り自転車でポダリングしました。
田口線の駅(11駅)
本長篠駅三河大草駅鳳来寺駅ー玖老勢駅ー三河大石駅三河海老駅ー滝上駅ー田峯駅ー長原前駅ー清崎駅ー✖三河田口駅
1、本長篠駅(→三河大草駅≒4㎞)
右隅の小さなホームが田口線が使用していたホーム。
DSC02082s.jpg
ホームからの撮影
DSC02083_R.JPG
駅員の方(おそらく委託の方だと思います)と少しお話をしましたが、田口線のことは良く解らないとのことでした。
それよりも私の自転車が気になったみたいで、以前自転車を購入したがお尻が痛いので乗っていないとの事でしたのでお尻が痛くない方法などの話をしました。
本長篠駅前の道を少し走ると軌道敷跡の道に出て、河津の桜並木道と内金隧道に出ます。
河津の桜並木と内金隧道(正面に隧道が見えます)
DSC02085_R.JPG
内金隧道
電車のトンネルは下側がかなり細い、車のトンネルとはかなり違います。
DSC02086_R.JPG
K(県道)32に合流後200m程で大井川橋梁跡があります。
DSC02087_R.JPG
DSC02088_R.JPG
大草駅に入る道は、右手にある貴船神社を過ぎて直ぐ左折。
DSC02090_R.JPG
手前の細い路地間違えて入り、畑仕事をしている年配の男性に「大草駅はこの先ですか」と聞きながら、少し話をしていると、「私は昔田口線の車両修理の仕事をしてました」と、当時の写真を少し見せていただきました。
廃線時に配られた冊子・写真集や名簿、思い出の写真など。
DSC02089_R.JPG
県道に戻り、次を左折して大草駅に向かいました。
2、三河大草駅(→鳳来寺駅≒3㎞)
正面の堤が軌道敷跡、左の大草隧道を通ると三河大草駅跡があります。
(左:大草隧道と大草駅 右:富保隧道)
DSC02091_R.JPG
大草隧道(トンネル写真の左側)
DSC02095_R.JPG
足場は石がゴロゴロし、薄暗くて少し気味が悪かった。
DSC02098_R.JPG
三河大草駅本長篠駅方面より撮影)
写真の正面は大草隧道、ホームはかなり原型をとどめています。
・・猫バスが来たりして・・
DSC02097_R.JPG
大草隧道を戻ると富保隧道(トンネル写真の右側)
このトンネルは短くて安心でした。
DSC02099_R.JPG
富保隧道を出ると進行方向にある峰隧道
(左:富保隧道 右:峰隧道)
DSC02102_R.JPG
峰隧道は中に柵があり通行できません。
DSC02101_R.JPG
峰隧道の出口側へ、諏訪神社から坂道を上がり直ぐですがプラチェーンが張ってありました。
少し中を見ましたが峰トンネルは発見できず。
DSC02103_R.JPG
反対側の道を登ると切通しと峰第二隧道があります。
(時間の都度で隧道手前でUターン)
DSC02104_R.JPG
K32に戻り鳳来寺へ、ここから登り坂は少し急になります。
途中で傘川橋梁の橋脚跡が見えました。
DSC02106_R.JPG
3、鳳来寺駅(→玖老勢駅≒4㎞)
坂を登りきると直ぐに鳳来寺駅跡に着きます。
東屋で小休止、駐車場には参拝客が数人訪れていました。
DSC02107_R.JPG
休憩後少し走ると左手に田代隧道の入口が見えます。
出口側へ行きましたが、道路工事中で麹坂隧道は確認できませんでした。
DSC02110_R.JPG
K32をさらに進み鳳来寺小学校前の信号機へ、ここで横断歩道を渡り遊歩道に入る。
DSC02111_R.JPG
遊歩道を進むと玖老勢駅跡に着きます、昔はここを電車が通っていたんでしょうね。
DSC02112_R.JPG
4、玖老勢クロセ駅(→三河大石駅≒3㎞)
玖老勢駅跡は駐車場になっています。


DSC02113_R.JPG
そのままK32を進み、コンビニを越えると右側に大きな岩が目に入いります。
DSC02115_R.JPG
5、三河大石駅(→滝上駅≒2㎞)
駅舎のレプリカは県道沿いにありました。
旧道を走ったので、県道に出た時は駅舎を越えていました。
(玖老勢駅方面から来ると、駅舎は右側にあります)
DSC02116_R.JPG
この先、左前方に海老川橋梁が見えるので左折、双瀬隧道・宮浦隧道と続きます。
DSC02117_R.JPG
双瀬隧道
昔電車が走っていた所が道となり、今自転車で走っていることがなにか不思議な感じがします。
DSC02118_R.JPG
宮浦隧道
DSC02119_R.JPG
6、三河海老駅(→滝上駅≒1.5㎞)
駅跡の痕跡はありません。
DSC02121_R.JPG
蔦の滝
滝の川上にある橋は「瀧上橋」となっていました。
次の駅名「滝上駅」はこの滝の上から??
DSC02122_R.JPG
信号交差点「海老池海津」(右:仏坂トンネル・千枚田)の左側斜面を上がると、右手に海老隧道、反対側に滝上駅跡があります。
DSC02125_R.JPG